このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
英検・入試は越えるべき通過点。
ゴールではありません。

もっと大切なのは、常に自分の意見を持ち
自分から手をあげて堂々と伝えられる
『使える英語での発信力』

学校のテストも楽々クリアした上で
世界の人と本当のコミュニケーションができる日本人を育てます。

インスタグラムで、日々のレッスン模様、講師の思いなどを配信しています。

@m_english_room

年間スケジュール・時間割

2025年度より

ネイティブ🇺🇸講師レッスン
始まります!
(水・土)

こんな疑問やお悩みは
ありませんか?

  • 英語に触れさせたいけれど、何から始めたら良いかわからない
  • フォニックスって最近よく聞くけど、何?
  • 単語が覚えられない
  • 発音の仕方がわからない
  • 聞き取れない、言いたいことがすぐに出てこない
  • とにかく忙しくて英語学習の時間が取れない
  • 英検やテストの効果的な学習方法がわからない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


一人一人に合う解決策を
ご提供します


お子様の個性は全員違います。
一人一人の悩みに向き合い
丁寧にコミュニケーションを取りながら

無理なく自然に学べる方法で
サポートしていきます。

15歳までに

できるようになること

(就学前から始めた場合)

  • 日本語にない音・リズム・抑揚を体得し、リスニングが得意になります
  • フォニックス(音と文字の一致)が定着し、初めて見る単語を読めるようになり、初めて聞く単語を書けるようになります
  • 日本語での難しい用語を介さずに、英文法が感覚的に理解できるようになり、後の知識の整理がとても楽になります
  • 多読継続により、英語を英語のまま理解し、英検準2級〜2級レベルの長文が無理なく読めるようになります
  • スピーチ練習の継続により、自分の意見を論理的にまとめ、伝えることが抵抗なくできるようになります
  • 教室の友達どうしで、身の回りのことから社会的な問題に対する意見交換を簡単な英語でできるようになります
  • 自宅学習のサポート強化により、論理的な英作文のコツがわかり、英検準2級に高得点で合格できます 
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
英会話たいそう
B.B.カード
JAZZチャンツ
フォニックス
TAGAKI(スピーチ)
多読
英検対策
表示したいテキスト

クラスのご紹介
2025年度 予定

-------------------
年長, 小1

ネイティブ講師との2名体制で行います。日常の言い回しにたくさん触れ、英語特有の音・リズム・抑揚を楽しみ「英語は楽しい」という気持ちを育てます。アルファベットの形・名前・音を様々なアプローチから習得し、読み書きへと繋げる基礎を作ります。

-回数:年44回
時間:50分
レッスン代:11,000円 /月

土 10:00 @ オーベル若葉台1F

-------------------
小2,3

歌やチャンツを通して耳と口を鍛え、フォニックスで音と文字のルールを学びながら読み書きにも少しずつ触れていきます。友達どうしでごく簡単な日常英会話を楽しめます。シンプルなお題を使い、人前で自分の気持ちを発表する方法を学び、短いスピーチに慣れていきます。

回数:年40回
時間:60分
レッスン代:7,900円 /月

火15:50 @ 稲城市立 iプラザ
土11:50 @ オーベル若葉台1F (ネイティブ講師 11,000円/月)

-------------------
小4,5


多くの口語表現を学び、さらに耳と口を鍛えます。2文字以上のフォニックスを習得、読み書きにもたくさん触れながら、高学年レベルの英文音読を習慣化します。意見を論理的に組み立てる方法を学び、スピーチが得意になります。

回数:年40回
時間:60分
レッスン代:8,900 /月

火 17:00 @ 稲城市立 iプラザ
木 19:30 @ オンライン
土 11:00 @ オーベル若葉台1F (ネイティブ講師 11,000円/月)
-------------------
小6,中1


海外の自然な会話をチャンツで丸ごと覚えます。フォニックスを完成させ、読み書きの力をさらに鍛えます。コミュニケーション活動の中で中学英文法にも触れます。論理的な英作文の組み立て方を学び、身近なことについてのスピーチ力を養うことで、自分の意見を持ち、自信を持って堂々と表現できるようになります。スピーチ時の国際マナーも学びます。

回数:年40回
時間:60分 + LINE等での個別指導
レッスン代:9,900円 /月

火 18:10 @ 稲城市立 iプラザ
土 13:10 @ オーベル若葉台1F (ネイティブ講師 11,000円/月)
-------------------
中2,3


時事ニュースなどを使い、世界に視野を広げ、自分の考えを論理的に展開しながらプレゼンする練習を重ねることで、常に自分の意見を持ち、堂々と発信するという、世界に通用するメンタルの強さも鍛えていきます。中1から高校受験を視野に入れ、英文読解力、会話力、リスニング力、論理的な英作文力の4技能をトータルで養います。定期テスト・英検対策のご希望も承ります。

回数:年40回
時間:60分 + LINE等での個別指導
レッスン代:9,900円 /月

金 18:30 @自宅教室
土 15:00 @自宅教室
-------------------
プライベート
30分〜

・既存レッスン外の時間帯で調整します
・英会話, 英検, テスト対策などご希望にお応えします

・レッスン代 (月)
   小:9,800円〜 / 中:10,800円〜 / 高:11,800円〜
(30分〜 × 40回/年)
-------------------
英検特訓
(小4〜)


小学校卒業までに3級、中学卒業までに準2級〜2級を目指すクラスです。英検問題と真剣に向き合い、時間内に解答できる集中力を鍛えます。一般塾では軽視されがちな「問題文と解答文の正確な発音での音読」も徹底して行うことで、リスニング力も鍛えていきます。(LINEでの個別フォロー付)

回数:年40回

時間:50分
レッスン代:8,900円 /月 (内部生6,600円/月)

火 19:20 @稲城市立 iプラザ
金 17:00 @自宅教室 (英検3,4級 中心)


※ 英語学習経験1年以上のお子様対象

-------------------
ネイティブ講師
英会話クラス


アメリカ人ネイティブ講師との日本人講師の2名体制で行う、英会話を中心としたオールイングリッシュレッスンです。英語の音に慣れることはもちろん、第二言語習得には欠かせない、英語だけで何とか伝える強いマインドや、曖昧な状況でもコミュニケーションを続ける「曖昧さ耐性」を強化し、「英語を使う」ことに特化します。

回数:年44回

時間:50分
レッスン代 11,000円 /月 (内部生8,900円/月)


水曜 15:30 〜 19:00 開講 @ オーベル若葉台1F
土曜 10:00 〜 15:00 開講 @ オーベル若葉台1F

-------------------------------------
入会金: 10,000円
オンライン図書館登録・利用料:5,500円
テキスト代: 実費(約2,000〜5,000円)
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  • 教室LINE
  • 教室のインスタグラム
  • 畑真紀FB

生徒様・保護者様の声

わが家はM-English Roomの大ファンです

音楽が流れるリズミカルなレッスン風景に、見ている親も笑顔になります。くりかえし聞く音楽が耳に残るようで、子どもたちは歌いながら英語を口ずさむようになりました。内向的なわが子たちですが、小学生の息子には楽しく感覚で学ぶレッスン。中学生の娘には言葉で丁寧に説明してくれるレッスン。レベルや年齢に合わせたレッスンはもちろん、子どもの性格や、その時の体調まで察してくれる先生です。そして発音指導が素晴らしいです。たくさん褒めてもらい、わが家はM-English Roomの大ファンです。
小3, 中2 生徒さんのお母様

「楽しく」英語学習を続けられるのが最大の魅力です!

いろんなスクールを見て回りましたが、日本語を使ってもコミュニケーションができる安心感があることが息子にとって、主体的に学び、楽しく学習をし続けることができる秘訣だと感じています。(ネイティブが良いのではという錯覚に陥りがちです><) また、先生も母親でもあるため、子供と目一杯楽しんでくださり、親としても安心して子供を通わせることができる塾です。
小4 生徒さんのお母様

特に発音指導は素晴らしいです

楽しい雰囲気作りがとても上手な先生で、盛りだくさんの内容をテンポよく進めて下さるので、子供も毎回レッスンを楽しみにしています。特に発音指導は素晴らしく、子供から何気に出てくる英語がとてもきれいだったことに驚きました。
小5 生徒さんのお母様

生徒さんの声

  • 発表が得意になった✨
  • 習い事で英語が一番楽しい✨
  • 先生が面白い✨
  • フォニックスが分かると楽しい✨
  • いつでも質問でき勉強になる✨
  • リズムよく言えるようになった✨
  • 自己紹介ができるようになった✨
Students

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

講師の思い

はじめまして!

M - English Room主宰の 畑 真紀 (Hata Maki) です。

帰国子女でもなく留学経験もありません。大学の専攻も英語ではありませんが、音楽が大好きでバンド三昧、大好きな英語の歌をひたすらマネしていつも口ずさんでいた思春期でした。

成人後に基礎英会話を日本で習得し、商社系 IT企業に就職して約15年間、マレーシア、インド、台湾、シンガポール、フィリピン、オーストラリア、イギリス、ベルギー、フランス、ドイツ、スペイン、イスラエル、アメリカ etc、様々な海外プロジェクトに派遣され、多種多様なコミュニケーションを経験してきました。

文化や価値観の違いから、どうしてもうまく行かずに悩むことも多く、協調性がとても鍛えられましたが、一つだけ、どこの国でも共通して感じ、越えられなかった壁があります。


『ノンネイティブの同僚たちでさえ、なぜあんなに堂々と自分の意見を言えるのか?』

一方で自分は、Yesなの?Noなの?大した自分の意見もない、だから彼らとどうしても対等に議論できない…


「意見を言えない、英語を使えない」私のせいで『日本人は英語ができない』というレッテルを貼られてしまっている。

その屈辱感・挫折感は本当に大きなものでした。


失意の帰国後、出産したばかりの娘が、何気ない英語の歌や絵本にとても喜ぶ姿を見て、

「通じて楽しい!嬉しい!」
「もっと伝えたい!もっと知りたい!」

この心からの純粋な好奇心こそがコミュニケーションの基本。この気持ちが大きく育てば、自分の意見を堂々と言え、自信と行動力が伴うはず。大切に受け止めて、大切に育てなくては!

と改めて思うようになりました。

それには、知識だけを問うテストの答えが「正しいか間違っているか」のみを見て、その子の実力を判断するような今のやり方では、せっかくの好奇心が萎んでしまう…日本の英語教育の現状を何とか変えなくてはいけない、という使命感に駆られました。


それから「コミュニケーションのための英語指導法」を様々な角度から学んできました。2013年より、都内小学校の外国語活動に携わり、充実した英語コミュニケーションの授業にすべく、試行錯誤してきました。


2020年に自宅教室を開校。

答えが◯か×か、それだけで判断する入試や英検はゴールじゃない!それらを楽に乗り越え、その先に広がる豊かなグローバルコミュニケーションの世界での自己表現を目指して、自分の意見を論理的に発信するための英語力、そのための強いメンタルを、幼児さんから楽しく鍛えています😊

-----------------
・mpiパートナー教室認定講師
・東京都公立小学校 非常勤講師(外国語)
・大手英語教室 外国人講師アシスタント
・J-SHINE 小学校英語指導者⁺(プラス)資格

アクセス

【自宅教室】
東京都稲城市若葉台2丁目1
京王相模原線「若葉台」駅 北口 徒歩3分

【稲城市立 iプラザ】
東京都稲城市若葉台2丁目5ー2
京王相模原線「若葉台」駅 北口 徒歩3分